![]() |
4日目 | ![]() |
スペインのホテルの朝食は、どこもこんな感じのシンプルスタイル。 大抵はバイキング形式のようで、あれもこれも...と欲張っていると朝から満腹になっちゃいます(経験者)。 |
|
ホテルを後にして、霧雨の中やって来ましたアルハンブラ宮殿。 年間を通して1日の入場者数が決められているらしく、せっかく来ても入れないこともあるそうです。 ここは、カルロス5世宮殿。表は四角い建物なのに、中は丸い中庭になっています。 |
|
ここにもアラブ模様がビッシリ! ここは確かとある重要な部屋だった様な気がしますが、失念しました(汗)。 |
|
ここはアラヤネスの中庭Patio de los Arrayanes。 良く晴れた日は、水面に建物が写ってきれいらしいです。 |
|
中の庭園を抜けて、王様の夏の離宮ヘネラリフェGeneralifeに向かいます。 | |
こんな迷路みたいな垣根の庭園があります。 全体的にかなり広く、結構時間がかかります。 |
|
ヘネラリフェの中は水がふんだんに使われていて、いたるところに池や噴水があり、とても涼しげな雰囲気です。遠くの山シエラ・ネバダからの高低差を利用して、ここまで水路を引っ張ってきてあるらしいです。 | |
ヘネラリフェから王宮を望みます。 霧がなんともいい雰囲気! |
|
グラナダを後にして、地中海沿岸の町ミハスMijasに向かいます。 運ちゃんのヘススは、ずっと長距離を運転しているのにもかかわらず、なにも疲れていない様子。タフですね〜! |
|
マラガMa'lagaを通り過ぎて、有名なコスタ・デル・ソルCosta del Sol(太陽の海岸という意味)にある白い街、ミハスに到着しました! とても小さな街で、1時間ちょいもあれば1周できてしまいます。 |
|
早速、昼食です! スペインの名物料理ガスパチョ・アンダルースGazpacho Andaluzという、トマトベースの冷製スープです。 |
|
鶏肉のロースト。 | |
アロス・コン・レチェArros con leche。 お米が甘い牛乳の中に入った、冷たいデザートです。 |
|
山間の中腹にあるこのミハスは1年のうち、雨が降る日はほんの数日といわれています。 グラナダの天気の悪さが嘘のようです。 |
|
ちょっとかすんでいるけど、地中海が向こうに見えるかな?! | |
ちいさな教会。 空の色と壁の白、そして石畳の茶色がいい感じです。 |
|
こんな小さな街だけど、さすがアンダルシア! 闘牛場はちゃんとあるんですね! |
|
味のある看板のまえで。 | |
毎年壁を塗りなおして、このきれいな白壁を維持しているらしいです。 自分の街に誇りを持って、しっかり維持して行こうという考えがすばらしいですね! |
|
ミハスを後にして、近くの街ロンダRondaにやってきました。 ここはスペイン最古の闘牛場があることでも有名です。 タホTajoと呼ばれる深い峡谷に、かつては牢獄としても使用されていたヌエボ橋Puente Nuevoが架かっていて、その下は100メートルもある断崖になっています。 |
|
スゴイ高さ!よくこんなとこにこんなの造ったなぁ... | |
断崖続きに、ホテルやショップが立ち並んでいます。 | |
下にはグアダレビン川Rio Guadalevinがひっそりと流れています。 | |
はるか向こうの下には、何百年間も変わっていなさそうな田舎の風景が広がっています。 いいなぁ田舎。 |
|
上の写真の、右上に写っている展望台の上に立っているところです! 風が強くてちょっと怖かった〜(^_^;) |
|
さて、再びバスで内陸に向かいます。 ん...?バスの横をモトクロスバイクがすり抜けしていきましたが... ナンバープレートが付いてないよ!!? おいおい^−^; |
|
内陸部に入ると、また少し天気が悪くなってきました。 ずっとオリーブ畑が続きます。 |
|
雲の合間に日が差し込んできれいです! どこもかしこも、大仏さんの頭みたい(^_^;) |
|
さて、セビーリャに到着しました! グアダルキビール川のほとりにある黄金の塔、スペイン広場、アルカサル(王宮)を見学。 |
|
騎馬警官と一緒に記念撮影しちゃいました! ジャケットを馬にかじられてしまいまいした(汗)。 |
|
カテドラルをバックに。 この辺は犯罪が多いのか、パトカー(後ろの)が巡回してるのをよく見かけました。 |
|
夕食です。 もう9時になろうとしてるのに、表はまだ夕焼けが出ています。 これはスズキのムニエルです。 ご飯が一緒にお皿に載っていますが、主食ではなく、ただの付け合せです。 |
|
夕食後、セビーリャでも有名な大きいタブラオに来ました。 やけにドイツ人の観光客が多く、皆いきなり居眠りしてました(^_^;) |
|
カルメンです。 最後はナイフで刺されてしまったような?? |
|
マタドールが出てきました! こんなフラメンコもあるんですね。 |
|
でま、なんかフラメンコというより社交ダンスみたいな感じです。昨日見たグラナダの洞窟住居のほうが良かったかなぁ。 | |
ここのタブラオの主(?)、マリアさんが出てきました! さすがベテラン、迫力ありました! |
|
最後は、皆出てきて... | |
終盤に近づいてきました! サングリアも飲んで、なんかだんだん眠くなってきちゃった... |
|
この人はなかなかキレのある踊りでした♪ | |
終わりで〜す! 最前列のドイツ人、完璧最初から最後まで爆睡してました(*_*; |
|
この日のホテル、グラン・ソルカールは、メゾネットタイプでロフトっぽくなっていてなかなかオシャレな造りでした。 | |
下がリビング。 | |
上が寝室とバスルームです。 イチゴ柄のカーテンがかわいいです。 いいところだけど、お湯が出なくて困りました(汗)。 |
![]() |
5日目に続く! | ![]() |