 |
フェンダーを換えて、シングルシート仕様になったウォーリアー。
かっこよくなったけど、積載性がゼロに(泣)。自分がしょえる分も限界があるし、荷物どうしよう...と考えてましたが、出発前日になんとか写真の位置にバッグを装着できました!プーリーの所だったら熱も出ないだろうし、足もそんなに邪魔にはならなそう! ノーマルシートもすぐつけられるようにはなってるんだけど、やっぱりこのシートで行かないとネ! |
 |
朝5時に家を出発。
東名・中井PAで、急遽来てくれる事になったみつかさん、車のイイカワさん&翔さんと6時に合流!
この日のために購入したという(?)バンソンのジャケットがまぶしいイイカワさん♪どこから見てもバイクで来た人にしか見えない(^_^;) |
 |
赤のウォーリアーが並ぶ、未だかつて見たことのない光景にニンマリ(*^∀^*)
途中、給油休憩しながらマターリと。.....でも少しずつ時間が押してきた〜!!?イイカワさんと翔さんは先に行く事になり、自分とみつかさんは120キロペースでマターリ移動。つかみやっち魚売屋、うるさぁあぃって(*_*; 高速でずっとエンジン回ってると頭がぁぁ..ぐわぁーーんと |
 |
東名→名神を乗り継いで栗東(←読めませんでした^^;)で降りて下道へ。
第1集合場所の、琵琶湖大橋東詰交差点のサンクスへ無事到着!12時3分!ピッタリでしたね〜。
すでに30台くらい集まってるロードスターの大群! |
 |
皆さん久しぶりの再開で、つもる話をされてます♪
そうこうしているうちに、続々と増えるRS一行! |
 |
しかし広い駐車場ですね〜。 |
 |
おおっ!?ハンドルが下から生えてるぅ--------(・∀・;)----------!!!!
すごい、こんな仕様もアリですね!全体的なフォルムがとっても低く見えてカッコイイです。 |
 |
という訳で、第2集合場所の奥琵琶湖ドライブインに向けて出発!
さざなみ街道を大所帯で移動(*^^)♪天気は最高に晴れてます!!
気持ちいいーーーー!! |
 |
まっすぐな道が多くて、ツーリングには最高ですね!
たまに開けて見える琵琶湖がキレイでした。 |
 |
海...じゃなかった、湖面と山と空の青がイイ感じですね〜!! |
 |
走行中のみつかさんを激写!流れる道路と景色がウォーリアーの赤を際立たせてカッコイイ♪
風にはためく、赤い後ろ髪が(^_-)-☆ |
 |
前のほうを走っていると群れ(?)の大きさに気がつきませんが、後ろを振り返ると...
どこまでも点々と続くバイク!!普段では決して味わえませんね! |
 |
たくやさん、九州からはるばるお疲れさまでした! |
 |
空がきれいだな〜(^o^)丿 |
 |
信号待ちで。 |
 |
途中、道の駅で休憩。
|
 |
あまりの台数に、とめる所どうしよう!!? |
 |
駐車場の目の前に琵琶湖が!
大きい波もあるし防波堤もあるし、目隠しされて突然連れて来られたら、絶対海だと思っちゃうだろうな〜。 |
 |
第二集合場所に向けて再出発!
さらに北上します。後ろに、小さく長浜城が見えます♪(サンクスです!情報提供:そらじいさん) |
 |
15時過ぎ、第2集合場所の奥琵琶湖ドライブインに到着!
ここで帰られる日帰り組みの方もいらしゃいました!お疲れさまでした〜! |
 |
みつかさんのウォーリアーと一緒に。
みやっちのウォーリアー、なんか小さいなぁ(汗)。 |
 |
okuさんもタイミング良く(?)合流して、集合写真をパチリ!
|
 |
ちょっと峠道を走って、奥琵琶湖パークウェイの休憩所で。
しずかな山の中に、RSの重低音が響きます!どるぅっどるぅっ。
休憩しているとあれ?校長さんが行ってもうた〜(^_^;)=3
攻めに行かれたんですね〜(汗)。出だしからステップボードをガガ〜ッと! |
 |
だんだん日も落ちてきて、寒くなってきたぁぁ〜!! |
 |
琵琶湖を上から眺めます♪
静か〜な雰囲気がいいですね。 |
 |
さぁて宿に向けて出発! |
 |
ジーパンだけだと足が寒かった(*_*;
もうちょいだ〜 |
 |
宿に着きました!
駐車場は40台近いバイクで埋め尽くされました! |
 |
国民宿舎・つづらお荘で〜す。
最近出来た?立て直した?ばかりなのか、すごいキレイな宿でした。 |